地域の空き家や蔵を有効活用し、この地域で活動する作家達の発表の場、地域の文化の発信基地にと又
展示、ワークショップ、古本図書室など



図書室
地域独特な板蔵が建て替えにより減少しています。店舗運営などで利用する事で残す事の助けになれば良いと昨年よりスタートしました。当面、無人にての運営になりますが長く続く事を願っています。
不要な古本や古い家具などありましたらお引取いたします(コミックなど一部のものは不可です)



分室展示一覧
分室ワークショップイベント一覧
- ヨガ教室【2025年】
身体と心を整えましょう
初めての方でもご気軽にご参加頂けます毎月第3日曜日
・時間 PM16:00〜17:00
・場所 陶仙房分室
・費用 1名¥1,500
・持ち物 動きやすい服装、ヨガマット(ない方は用意致します。)・講師 風来里 南波亜矢子
ご予約・お問い合わせ 0266-75-5522
- 金継ぎ教室【2025年】
ご自分の大切な器を複数回通っていただき直していく教室です。
・開催日 6/1・6/15・7/6・7/20・8/3・8/17・9/7・9/21※10/5は気温が高ければ開催
・時間 10:00~12:00 (2時間)
・定員 6名(人数が定員に達した時は同日の13:00~15:00開催)
・費用 1回¥4,000(税込
・講師 小林 登
※直す器は1名3点まで
※器の状態によっては通っていただく回数が変わります。
※錫(すず)仕上
※漆で汚れる恐れがあるため、汚れても良い服装お願いします。エプロン、手袋持参
ご予約・お問い合わせ 0266−75−5522
- 陶仙房陶芸体験教室【2025年】
土に触れる、物つくりのたのしさを。
お気軽にご参加ください
⚫︎開催日 毎月第2・4の土日
(4月第4土日のみ、5月は第2土日のみ、以降Instagramにて開催日をお知らせ)
⚫︎コース
・ろくろコース am 11:30〜13:30
・手ひねりコース pm 14:30〜16:30
・練習コース am 9:00〜11:00⚫︎費用
・ろくろコース 1名¥5,500~
・手ひねりコース 1名¥3,850~
・練習コース 1名¥4,400~⚫︎持ち物
・手を拭くタオルなど
・汚れても良い服装でお願いします。
※エプロンの貸出もありますが、出来るだけご持参ください。
⚫︎講師 北澤直子
⚫︎ご予約・お問い合わせ 0266-75-5522
- 竹細工ワークショップ 【2025年】
竹細工作家による
竹細工の技法教室2025年8月10日(日)
作家個展の際に開催
講師AMPLIO
ご予約・お問い合わせ 0266-75-5522
- 凹版画をたのしむ【2025年】
※開催日未定
13:00〜3時間程度
陶仙房須栗平分室にて
費用: 4000円/1人(材料費etc.)
人数:4名程度/1日
申し込み: 陶仙房須栗平
講師 : かとう(富士見町在住)